2021年今年買ってよかったもの

フランスベッド

民泊バブル崩壊で安くなって買った中古のベッドがへたって来たのでそれなりのお値段のものを買った。腰の様子が怪しかったのが改善したりかなり良かった。

2021年新作 フランスベッド マットレス TW-100α シングル 玄関渡し送料無料 ZT-030後継モデル 幅広い年齢層に大人気の寝心地 TW-100 S :ZT-030-S:ベッド・マットレス専門店Zanshin - 通販 - Yahoo!ショッピング

Oculus Quest2 用メガネレンズ

Oculusを持っていたがメガネだとかなりセッティングがシビアで委託くなったりずれたりしてしまう。ヘッドセット側にメガネレンズを付けられると聞いて購入してみた。実際かなり快適になった。レンズはマグネットで簡単に取り外せるので、ほかの人に使ってもらうときも便利。Half-Life Alyxを購入したり、Questを使う時間が増えたので良かった。

Oculusシリーズ用 度付きレンズ アタッチメントセット 乱視対応 マルチコート収納ケース付 :VR-Lenz-MCset:メガネSHOPアイ Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング

ボッシュ(BOSCH) コードレス電動ドライバー IXO5

Amazonのセールで安かったので購入(3700円ぐらい)同時にトルクアダプターを購入した、というかこれを買わないとパワー強すぎて使い物にならない… ねじ締めだけでなく六角穴なのでドリルもつかるので、エアガンいじるときに大活躍している。

STINGER Airsoft 次世代M4系メカボックス用 ショートストロークスイッチ

エアガンのパーツ。電子トリガー入れなくてもトリガーのストロークが短くなってレスポンスが早く感じるようになる。組み込みはかなり苦労したし、今もまれにバーストするなどピーキーなところはあるけどかなり良い

PTS EnhancedPolymerMagazine/EPM-G 120連マガジン 

G36用の大容量スプリングマガジン、XM8に使用している。 M4用のマガジンポーチに入ってじゃらじゃら言わないのがメリット。高いだけあった質感もいいし、給弾不良も起きない。

 

Amazonとうとう見返すとこんなもんでした

パームレストを作った

メカニカルキーボードを買ったけど…

このメカニカルキーボードを研究室ように購入したけど、キートップが高いのでノートパソコンのキーの高さに慣れた私には使いにくかった。そこでパームレストを導入しようと思ったものの、数千円するので自作してみようと思った。

パームレスト製作

色んなブログ記事を見て回りながら材料やらを考えて製作した。

材料選定

基本の材料は金属やら樹脂やら色々あるが、加工の容易さと値段から木材を使うことにした。

ホームセンターに行き、ちょうどよい厚さと大きさだったSPFの1×4を購入して、キーボードの横幅に切断してもらった。木材250円、切断が200円ぐらいだった。おそらくどこのホームセンターでもこれくらいの値段だと思う。

f:id:suu4bar:20161024021624j:plain

1×4じゃなくてもこういう本棚用の木材も良いかもしれない。

f:id:suu4bar:20161024021635j:plain

この木材を100番のヤスリで角を取り、400番のヤスリで表面を削るだけでも十分パームレストの機能を果たせると思う。

塗料選定

SPFはそのままだと汗ジミなどが表面につくらしいので、塗装して表面を保護することにした。木材の表面の塗料には水性ニス、油性ニス、水性ニス、オイルフィニッシュなどがあった。

  • 水性ニス
    • 水性で安全だし匂いが少ないが表面がべたつくのでパームレストに向かない
  • 油性ニス
    • 表面がべたつかず、普通の家具のようになるが、完全に乾燥するまで臭う
  • 水性ウレタンニス
    • 水性で表面がべたつかないニス
  • オイルフィニッシュ
    • 油性なので乾くまでは臭う、ニスと違って木の質感が残るが水に弱い

水性ウレタンニスが良いかなとおもったものの、結局、木の質感が残るのが良さそうなのでオイルフィニッシュを選択した。

ワトコオイル ダークウォルナット W-13 1L

ワトコオイル ダークウォルナット W-13 1L

このワトコオイルにした。

ワトコオイル全色の分かりやすい色見本と、最高におすすめの塗装手順! | DIY FACTORY COLUMN

このページを参考に塗装していった。

f:id:suu4bar:20161024021652j:plain

塗装が完了するとこんな感じに、下二本は塗装前のもの。

f:id:suu4bar:20161024021709j:plain

完成

さらに編みゴムのすべり止めを底に貼り付けた。 完成したのがこちら。

f:id:suu4bar:20161024021700j:plain

木の質感も残っててすごい手触りが良いですし、かなり打ちやすくなりました。

mbedでVS1053bを動かそうとしたらつまずいた話

1PCS New VS1053 MP3 Module Development Bard (on board recording function)-in Other Electronic Components from Electronic Components & Supplies on Aliexpress.com | Alibaba Group

こんな部品を買ったんですよ。SPIでMP3とか送れば再生できるモジュールです。

VS1053搭載MP3/MIDIデコーダボード

日本だとここで手に入ります。

中国発送で時間がかかると思ったんですが2週間ほどで到着しました。

VS1053lib - a mercurial repository | mbed

mbed用のライブラリがあるんだけど、テスト用に正弦波を出すAPIを叩くも、何度もリセットしてたまにしか動かないという状態…

理由を調べていると

VS1053b の音、聴いちゃった! 2013: マイコン風雲録

デフォルトの推奨値は、XTALI x3.5だが、支障のない範囲で自由に変更可能。
倍率を下げた場合、SPIクロックの最大値も下がる

そこでライブラリを確認すると

#define cCLOCK_SET        ( SC_MULT_5 | SC_ADD_X1 | SC_FREQ)

デフォルトで5倍にされていたので修正してみた。

すると正弦波がちゃんと出力されるようになった…

これでやっとSDカードからファイルを読んで再生するところに入れます。

UbuntuSeverにOpenVPNでVPN構築

UbuntuSeverにOpenVPNVPNを構築しました。 参考にしたのはここ http://d.hatena.ne.jp/chibatching/20130428/1367154401

しかし、このサイトはひとつ間違ってて、 sudo ufw allow OpenVPN ではなく sudo ufw allow openvpn としないといけません。

なにを間違えたのかVPNに繋がるけど、VPNサーバーにつながらないとかなったのでOSを再インストールして再設定するとなおりました…

原因はつながらない時にufwiptablesを両方いじり倒したせいかなぁと考えてます…

FortranをMacのEclipseで書けるようにする

授業でFortranをやるんですが、大学の端末がクソすぎるのでMBAを持ち込んでコードを書いてます。Xcodeで書いてたんですが、コンパイルとかはコンソールでやらなきゃいけなくて、めんどくさい

そこでEclipsePhotranを使ってIDEを構築してみようと思ったのですが少しつまりましたので忘れないように手順をメモ

1.gfortranをインストール

コンソールで「brew install gfortran」で簡単に入ります。(brewの入れ方は割愛)

2.Eclipseをインストール

OS X 10.9だとネットから落としてきたファイルの起動の仕方が違って少しつまずく

右クリックして「開く」を押せば起動できるように

3.EclipsePhotranをインストール

メニューバーのhelp - install new softwareを選択してWork withを--All Available Sites--にしてPhotranを検索してインストール

4.Eclipseをコンソールから起動

ここ重要

Eclipseをフツーに起動するとPathが反映されないので、ビルドしようとすると'gfortran command not found'ってエラーが出ます。なので、Eclipse.appを右クリックしてパッケージの中を開き、「MacOS」フォルダの中のEclipseをダブルクリック(多分こんなことしなくてもPath通す方法はありそうなんですけどね…)

 

 

これでFortranのプロジェクト作ってコード書いてビルドすれば出来ました

やっと動いた…raspbian…

image

ArchLinuxをアップデートしようとしたらfile system I/O error やらbuffer I/O errorやらで止まり、何度もイメージを書き直したり、archの代わりにraspbianを試してもエラーがでて途方に暮れてました…  で、SDカードスロットを見るとなんか端子が浮き出てる??? 指で押さえて正しい位置に戻すとraspbianが正しく起動 いくら何でも…ねぇ…コストカットのためとはいえOS読み込みスロットぐらいはちゃんと作って欲しいですね…